園のブログ
令和6年2月7日 年長さんの交通安全教室
交通安全教室
2024-02-07
今日は年長さんの交通安全教室がありましたぁ~♪
教えてくださったのは甲州市役所の園門交通安全指導員の先生2人♪♪
説明の中にピカチュウのお巡りさんが登場してきた梨して面白く学べたねぇ~♪♪
最初に教えていただいたのは、交通安全の「はひふへほ」
・横断歩道でははしらない
・道路ではひろがらない
・道路ではふざけない
・へいのそばは気を付ける
・ほどうを歩こう
それから本物そっくりな歩行者信号を使って横断歩道を渡る練習
みんなとっても上手にできてたくさんほめられたねぇ~♪♪
最後に、事故にあった時の大切なことを4つ教えてもらったねぇ~♪♪
①だいじょうぼと言わない
「だいじょうぶですか?」と聞かれても絶対に「だいじょうぶです」と言わない!!
②おとなを呼ぶ!家族や小学校へ連絡してもらう
ランドセルにお家の人や学校の連絡先を書くところがあるから、それを見せて電話してもらおう。
③110番する! けいさつを呼んでもらう
②番と③番は必ずやってもらおうね
④痛くなくても病院へ行く
大丈夫かどうかを判断するのはお医者様です。
お家の人にも思い出しながら話してみてねぇ~♪
画像閲覧も見てくださいねぇ~♪♪